
2008年02月22日
海のしずく
おはようございます エンガーデンのえんです
朝晩は、まだ冷え込みますが、昼間は、少しあたたかくなってきました。
2月19日は、24節季の雨水でした。古くから、農業の準備は雨水からはじめたそうです。
陰暦は自然の流れをうまく表しているのを感じます。
エンガーデンの庭には、ローズマリーがさいています。
小さいながら、澄んだ海のような青色です。
名前はラテン語で、rose marinusu (うみのしずく)が由来。
花言葉は、記憶、思い出です。
香りを嗅ぐと,清々しい気持ちになります。

朝晩は、まだ冷え込みますが、昼間は、少しあたたかくなってきました。
2月19日は、24節季の雨水でした。古くから、農業の準備は雨水からはじめたそうです。
陰暦は自然の流れをうまく表しているのを感じます。
エンガーデンの庭には、ローズマリーがさいています。
小さいながら、澄んだ海のような青色です。
名前はラテン語で、rose marinusu (うみのしずく)が由来。
花言葉は、記憶、思い出です。
香りを嗅ぐと,清々しい気持ちになります。
Posted by en at
06:59
│Comments(0)