○お仕事☆お庭リフォーム☆洋和
○お仕事☆お手入れ☆枕木など

2016年03月29日

椿



我が家の庭の椿が咲き始めました。  


Posted by en at 20:58Comments(0)植物

2016年01月31日

冬の花



寒さの中、庭に置いてあるシンビジウムが満開。

妖しく優美な佇まいに魅了されます。

花言葉は、"気どりのない心"

花期が長く、しばらくの間花を楽しめます。  


Posted by en at 06:08Comments(1)植物

2015年05月08日

青い花 バビアナ



知らなかった青い花

教えていただきました。

  


Posted by en at 21:21Comments(0)植物

2015年04月23日

日陰を彩る花



クリスマスローズが満開

庭の日陰を明るくしてくれます。
  


Posted by en at 01:49Comments(0)植物

2015年04月21日

控え目な木



アオキの小さなはなが咲きました

控え目な印象ですが 

日陰の庭には最適、

赤い実も楽しみです

  


Posted by en at 20:24Comments(0)植物

2015年04月18日

春の花壇



去年の冬に植えたビオラが満開です

冬から春にかけて庭に彩を添えてくれます。
  


Posted by en at 19:35Comments(0)植物

2015年04月16日

満開



ジューンベリーが満開です。

花の後の赤い実は甘酸っぱくて

楽しみが二倍です。


  


Posted by en at 19:21Comments(0)植物

2015年04月05日

ひめおどりこそう


庭ではちょっと嫌われ者ですが

野原一面を紫に染めて

春の訪れを演じています。


  


Posted by en at 07:52Comments(0)植物

2013年05月16日

満開 エゴノキ




自宅のエゴノキに

白い小さな花が沢山咲きました。





  


Posted by en at 19:07Comments(0)植物

2013年04月19日

小さな山野草の庭



やましゃくやく 、 今年は咲くかどうか。

まわりには、春蘭、黒竜、玉竜が植えてあります。

そして、石と砂利で山野草を演出してます。





  


Posted by en at 19:07Comments(0)植物

2013年03月24日

庭の桜

桜も今年咲きました



富士桜



八重紅枝垂  


Posted by en at 18:57Comments(0)植物

2013年03月23日

ハナモモ




今年もたくさん花が咲きました。  


Posted by en at 15:08Comments(0)植物

2013年01月13日

自然樹形




マキノキ 自然な感じの手入れがされています。


カイズカイブキ 元気モリモリ自然樹形。   


Posted by en at 18:02Comments(0)植物

2012年06月11日

梅雨空に映える花




紫陽花の花の季節です。

雨の中の花は 風情を感じます。



複雑に変わる花の色は

庭に彩を添えて楽しませてくれます。




  


Posted by en at 21:56Comments(0)植物

2012年06月06日

爽やかな香り




スーとした爽やかな香りに包まれて

ラベンダーの花が咲いています。(フレンチ系)

フレンチ系はふくらんだ花穂と

ウサギの耳のような苞がかわいくて、

イングリッシュ系のラベンダーとは違う楽しみがあります。









  


Posted by en at 22:40Comments(0)植物

2012年06月04日

ブルーベリー




ブルーベリーの実がみのりました。

剪定のついでに一粒あじみ

まだ渋くて、食べごろになるにはもう少しです。











  


Posted by en at 19:06Comments(0)植物

2012年06月01日

Juneberry




ジューンベリーの実がなりました。

甘酸っぱくておいしい実は鳥も大好きです。


春は白い花が咲き、秋には紅葉が楽しめて

一年で三度も楽しめるなんて

欲張りな自分にはぴったりの木です。





  


Posted by en at 21:09Comments(0)植物

2012年05月31日

トレニア




トレニアの花の季節です。

夏の暑さ、湿気に強く、花を長く楽しめます。


花言葉は”温和” 

優しい花の姿にふさわしい花言葉です。

  


Posted by en at 21:46Comments(0)植物

2012年05月30日

ドクダミ



どくだみのかわいい花が満開です。


においに癖があるけど

乾燥させた葉で作るお茶は癖のあるにおいはなく、

ちょっとマテ茶の味(個人的感想です)。


ヨーロッパ諸国の教会では

十字架型の花の群開美を観賞するそうです(山渓フィールドブックス 薬草 より)。  


Posted by en at 23:18Comments(0)植物

2012年05月26日

涼を呼ぶ花




水に浮かぶスイレン

暑さを忘れる涼しげな花からは

神秘的な魅力を感じます。

花言葉は ”清純な心”

古代エジプトでは神聖な花として尊ばれていたそうです。

   




  


Posted by en at 18:52Comments(0)植物